審美治療|坂戸市浅羽の安心して通える歯科医院-森のくま歯科

〒350-0238
埼玉県坂戸市浅羽1535-5
049-237-6474
ヘッダー画像

審美治療

審美治療|坂戸市浅羽の安心して通える歯科医院-森のくま歯科

こんなお悩みはありませんか?

  • 歯を白くしたい
  • 保険の入れ歯の金属バネが目立つ
  • 保険で作った歯の形が気に入らない
  • 口元に自信が無く思い切り笑えない
  • 詰め物の歯の色をより良いものにしたい
  • 歯並びがコンプレックス

審美治療とは

審美歯科は歯や口元の美しさに焦点を当てた総合的な歯科治療のことです。
病気の治療ではないため保険外診療になりますが、ホワイトニングにより歯を白くしたり、保険適応の被せ物と比較してより透明感のある被せ物を選択する事ができます。
保険診療では基本的に奥歯の被せ物は銀歯になってしまいますが、白い歯をご希望される場合はお申し付けください。
当院は基本的に保険診療を行いますので、無理に保険外診療(自費診療)を薦めることはございません。安心して来院して下さい。ご不明な事はお電話でも結構ですのでお問合せください。

 

 

クラウン(被せ物)について

クラウンとは、むし歯の治療などで歯を削った後に被せる人工の歯のことです。
クラウンには、様々な種類があり、保険診療では部位によって、作ることができる冠が決められています。

クラウンの種類(保険適用外)

オールセラミック

オールセラミッククラウン

特徴

セラミック(陶器)でできたクラウンです。

メリット

  • 天然歯のような透明感がある自然な白さ
  • 変色しにくい
  • 金属アレルギーが起こらない

デメリット

  • 割れる場合がある、値段が高い
  • 金属に比べ、歯を削る必要がある

メタルボンド

メタルボンド

特徴

中身を金属で作り、外側にセラミックを張り付けたクラウンです。

メリット

  • 中身が金属で作られているため耐久性がある
  • 透明感はオールセラミック程ではないが、自然な白さがある

デメリット

  • 裏から見ると金属が少し見える
  • 天然歯より硬く、噛み合う歯を削ってしまうことがある
  • 金属アレルギーを起こすことがある

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミック

特徴

セラミックとレジンを混ぜた材料で作られたクラウンです。

メリット

  • 程よい硬さのため、周囲の歯を傷つけにくい
  • オールセラミック程ではないが、天然歯に近い透明感がある

デメリット

  • 長期間の使用で変色することがある
  • かみ合わせによっては適用できない場合がある

クラウンの種類(保険適用)

硬質レジンジャケット冠硬質レジンジャケット冠

特徴

レジンという歯科用プラスチックで作られたクラウンです。

メリット

  • セラミックのような天然歯に近い透明感は無いが、色が白い
  • 保険適用で治療費が抑えられる

デメリット

  • 長期間の使用で変色することがある
  • 割れやすく減りやすい

硬質レジン前装冠硬質レジン前装冠

特徴

中身を金属で作り、見える部分にレジンを張り付けたクラウンです。

メリット

  • セラミックのような天然歯に近い透明感は無いが、色が白い
  • 中身が金属なので強度がある
  • 前歯~犬歯であれば保険適用で治療費が抑えられる

デメリット

  • 裏から見ると金属が見える
  • 長期間の使用で変色することがある
  • 金属アレルギーを起こすことがある

合金(金銀パラジウム)合金(金銀パラジウム)

特徴

いわゆる銀歯で、全体が金銀パラジウム合金でできたクラウンです。

メリット

  • 金属なので強度があり、どの歯にも使える
  • 保険適用で治療費を抑えられる

デメリット

  • 金属部分が目立つ
  • 金属アレルギーを起こすことがある